ジャカランダの若木が少しづつ咲き始めています。2017年5月31日

ホテルミクラス前のジャカランダ遊歩道の若木ですが、 少しづつ咲き始めまています。 大きな木は、まだまだです。 6月10日のジャカランダフェスティバルの開幕にはさくのでしょうか?・・・・・ちょっと心配ですす。

ブーゲンビリアを多く見ることができます。~糸川遊歩道界隈~

糸川遊歩道を始め、市内各所でブーゲンビリアを多く見ることができます。5月31日(水)の画像です。

多くのブーゲンビリアを見ることができる糸川遊歩道までは、

ホテルミクラスより徒歩3~4分位です。

ジャカランダの蕾が膨らみ始めています。2017年5月28日

ホテルミクラスの向かい側のジャカランダ遊歩道に植栽されている

ジャカランダの若木の蕾が膨らみ始めています。

先ほど(5月28日)撮影した藻のです。ラッパ状に咲きます。

淡い藤色で咲くその姿から『紫に桜』とか『熱帯の桜』

とも呼ばれます。

まだまだ膨らみ始めたばかりですが、これから楽しみです。

ATAMIジャカランダフェスティバル2017は、

6月10日(土)~6月25日(日)の日程で開催されます。

中央町のチーちゃん・・・・2017年5月13日

ホテルミクラスから徒歩5分位、中央町です。

小料理屋さんや居酒屋バーなども多く、夜のちょっと楽しい場所です。

画像は、割烹「竜田」と男の料理「錦」の前あたりです。

で、いらっしゃいました。

『中央町のチーちゃん』です。

主(ぬし)のような存在です。

いつも堂々と道路の真ん中で寝ています。

アップでどうぞ!

出会えたのでいいことがあるかもと思う中年?営業マンでした。

この後、宝くじを買いに行きました。

銭湯をモチーフにした安らぐ場所・・・・熱海 またはり

お店の壁は、銭湯絵師の中島盛夫さんによって書かれた熱海の街並

と富士山です。ご主人が、銭湯と同じよりに安らぐ場所にしたいと思

う気持ちから書いてもらったそうです。

ホテルミクラスより徒歩5分位の場所にある『鉄板焼き 西麻布 ま

たはり』です。

宿泊で夕食を外でとお考えのお客様にもお勧めです。

居心地がよいので時々利用させていただいています。

だいたいいつもは生ビールです。

お肉が美味しいのですが、魚介類もおススメです。

この日は、タコのガーリック焼きや、

烏賊も美味しくいただきました。

そうそうますことクリームチーズ?をカナッペで

食べるのも好きです。

飲み物も気さくなソムリエさんのアドバイスで

美味しいワインもいただけます。

この他にも、ワインに合う、おつまみも充実しています。

調子に乗って飲みすぎに注意しましょう!

〆は、ガーリックライスやますこ丼が絶品です。

あまり美味しいので最初から食べることもあります。

ご主人やソムリエさんとの会話が楽しくて、

ついつい足が向いてしまうお店でした。

詳しい情報は、お店のHPをご覧ください。

「ますこ丼」のランチコースが美味い~西麻布またはり~2017年5月4日

お店の名前は、『西麻布またはり』ですが、熱海のお店です。

長年、西麻布で営業をしていたお店が、

2015年8月に移転しましたので、

お店の名前はそのままです・

ホテルミクラス前を伊東方向に歩いて3~4分位

国道135号線に面したお店です。

週末は、ランチタイムの営業もしていますので、

時々利用させていただいています。

鉄板焼き・ステーキ・ワインのお店ですが、名物があります。

ニジマスの卵を醤油漬けにした「ますこ」の丼です。

単品でもありますが、ランチコースは、コーヒーやデザートも付いて

1.800円です。

バターと海苔も付きます。

熱々のご飯との相性があいご飯が進みます。

絶品です。

もちろんステーキやハンバーグなどのランチコースもありますが、

これにはまっています。

夜はコース以外の単品もいい感じです。

牛の赤ワイン煮には、

大好きな生ビールのおつまみに、いただきます。

また新メニューの

『チーズのカリカリ焼き』は、

ピザ用のチーズを鉄板でカリカリに焼き上げ、

餃子の皮と一緒におせんべいの用意いただきます。

ワインによく合うそうですが、私は、もっぱら生ビールです。

素敵なソムリエさんがいますしご主人も気さくです。

ホテルミクラスで夕食なしのプランなどで

ご宿泊のお客様にもお勧めです。

詳しい情報はお店のHPなどご覧ください。

生ビール党の中年(?)営業マンでした。

5月3日(祝)晴天の熱海温泉です。2017年5月3日

穏やかな暖かい朝の熱海温泉です。

ミクラス前の熱海サンビーチです。

今日(3日)と明日の2日間AM10:00~PM16:00時まで『春

のビール祭り』が開催されます。準備の真っ最中でした。

海岸線では、フリーマーケットの催されます。

こちらも準備中でした。